おはようございます。
サクラゴンです。
札幌2歳Sの展望です。
※展望について
「特別登録馬」から重要視している
以下の項目を展望いたします。
・レースレベル
・激アツ馬
・脚質
・ファクター
各印は、「現時点の予想」となります。
先行公開、レース当日予想前の情報として、
ご参考にいただけると嬉しいです。
Contents
1.予想
◎ ゴルコンダ
○ ***(イチオシ最有力)
▲ ***(イチオシ候補)
イチオシは、ブログランキングにて
公開しております。
⏬⏬⏬⏬⏬

2.レースレベル
「特別登録馬の近走評価」から
レースレベルを予想いたしました。
<レースレベル>
1強ムードで、2番手以下が混戦なレースです。
<GⅢレベル>
ゴルコンダ
3.イチオシ
○ ***
<能力表>
総合力 B
能力 B
先行力 B
キレ味 B
信頼度 B
<決め手となったポイント>
①「先行力、キレ味重視」の馬場に合っている。
②総合力が特別登録馬トップクラス。
激走に期待です。
▲ ***
<能力表>
総合力 B
能力 B
先行力 B
キレ味 B
信頼度 B
<決め手となったポイント>
①「先行力、キレ味重視」の馬場に合っている。
②総合力が特別登録馬トップクラス。
馬券圏内に期待です。
4.信頼できそうな人気馬
<上位人気予想>
1人気:ゴルコンダ
2人気:サトノゴールド
3人気:ダーリントンホール
<信頼できそうな人気馬>
1人気:ゴルコンダ
<能力表>
総合力 S
能力 S
先行力 A
キレ味 E
信頼度 S
<決め手となったポイント>
①能力、信頼度が、ズバ抜けている。
メンバー唯一のGⅢレベル。
②メンバー1の先行力で、
逃げ切り勝ちが期待できる。
勝ち負け必至です。
5.激アツ馬
◎ *** (GⅢレベル)
○ *** (新馬レベル)
▲ コスモインペリウム(新馬レベル)
上位2頭は、ブログランキングにて
公開しております。
⏬⏬⏬⏬⏬

6.脚質
以下から脚質を評価いたしました。
・近5年の勝ち馬の脚質
・特別登録馬の脚質評価
6-1.勝ち馬の脚質

※2018年の場合
4角2番手、上がり2位
4角5番手以内:4連勝中
上がり5位以内:4勝
<重要視する脚質>
先行力、キレ味
6-2.脚質評価
<キレ味>
◎ ***
激走が期待できそうな馬です。
・決め手となったポイント
近走は札幌芝で、上がり2位以内のキレ味を発揮。
○ サトノゴールド
○ ダーリントンホール
○ ブラックホール
○ ヨハネスボーイ
<先行力>
◎ ゴルコンダ
○ カップッチョ
○ ダーリントンホール
○ ブラックホール
○ ***
前残りが期待できそうな馬です。
・決め手となったポイント
前走は同じ舞台(札幌芝1800m)で、
4角3番手の先行力を発揮。
激走、前残りが期待できそうな馬は、
ブログランキングにて公開しております。
⏬⏬⏬⏬⏬

7.ファクター

※人気△の場合
2016年:1着
2017年:3着
2018年:1着
該当馬は「レース当日の極秘情報」で
公開いたします。
8.能力表
能力表とは
予想で重要視している
6ファクターを5段階で評価した表
<重要視しているファクター>
能力
先行力
キレ味
信頼度
適正
展開
※適正、展開は、当日予想で公開予定
<評価基準>
S 抜けた1位
A 1位
B 上位(2~5位)
C 下位①(6~10位)
D 下位②(11~15位)
E 下位③(16位~)
※抜けた1位の場合
S、B、C、D、E 5段階評価
※1位の場合
A、B、C、D、E 5段階評価
ご参考にいただけると嬉しいです。
今年最後の札幌重賞、楽しみましょう。
9.フォロワー登録
最強競馬ブログランキングは
以下からフォロワー登録いただけます。
よろしくお願いいたします。
⏬⏬⏬⏬⏬

10.アンケート
平日の展望について、
Twitterでアンケートを実施しております。
※9/1(日)まで
今は重賞の展望を中心に公開していますが、
「WIN5」に変更しようか検討しています。
候補には3月まで実施していた、
全レースなどの分析(回収率、勝率、複勝率)も
含めております。
なお、Twitterは以下からご覧いただけます。
ご協力いただけると嬉しいです。
https://twitter.com/sakuragon27